計画地は、工業地域であるが建築協定が締結されており、高さや壁面位置等の制限がされていた。しっかりと整備された閑静な住宅分譲地という印象である。1区画150㎡程度で整備されている2区画を使用することから、...
詳しく見る
事務所開設して自社受注としては一棟目となる物件です。
敷地は東南の角地ですが、南側は商店街に面している道路の為、広くはない道ですが近隣店舗への人の往来が多く、車通りも多い場所です。外部環境に対し...
詳しく見る
奥行のある土地に建てられた、木と左官の家。この場所ならではの解放感と奥行き感のある美しい光が特徴となっている。庭に囲まれた内と外の一体感が心地よい。
詳しく見る
4人家族のための既存の平屋建て住宅のリノベーション計画です。
建主さんの希望は、建坪が約13坪という4人が暮らすには大変厳しい広さですが、そんな中でも各自のスペースがほしい、また明るくのんびり寛ぎ...
詳しく見る
都心の利便性の良い好立地にありながら閑静な住宅地にあり、
南に開け奥行きのある広々とした敷地である。
ゆるやかな南への傾斜地を平らに整備され、幅員約5mの生活道路が西に面している。
ご両親の時代...
詳しく見る
高松の市街地に敷地を持つこの建築は、ご夫婦+お子様1人の住宅です。
建築主からは、敷地をできるだけ広く使う、プライバシーを確保する、車を見ながら過ごせるガレージハウスとしたい、木材などの素材感は消...
詳しく見る
HOUSE-KT(加藤小屋)は〝低予算〟で〝居住期間限定〟の〝仮住まいの自邸〟を設計するプロジェクトである。
将来、妻の実家の敷地に住まうことは確定しているものの、まだ新居を建てる状況ではない。それなら...
詳しく見る
南に林試の森が拡がる閑静な住宅地の敷地に建つ都市型住宅である。高台となっている敷地を利用して半地下に駐車場を設け、地上2階と屋上に展望浴室のある防火、防犯そして耐震性に優れた目黒の3階建てコンクリー...
詳しく見る
大阪市の下町に位置するこの建築は、比較的大きな敷地でのご依頼でしたが、将来的に貸し駐車場にもできる自動車3台分のスペースを確保したいという要望があり、この貸し駐車場という「公」の領域と住宅という「...
詳しく見る
東京の華々しい都市計画によって、後方にははるか上から住民を見下ろして、巨大なコンクリートの塊の連続鉄道高架橋が建設中となってしまった。その都市計画真っ只中の敷地となった50坪の敷地に建築した、50坪の...
詳しく見る
区画整理事業がされた住宅地の一画にある敷地で、東奥には約築40年の木造平屋が建っている。今回は道路側の庭の一部に別棟としてコンクリート打ち放し3階建ての家を計画した。
建主はドイツ語通訳、翻訳家とし...
詳しく見る
都心の閑静な住宅街に代々大切に住み継いでこられた築70年のお住まいを、今回後を継がれた若いご家族(ご夫婦+二人のお子様)の為に内部を全面改修する事となりました。
外観は、20年程前に増築された2階部分...
詳しく見る
水戸市郊外、まもなく大洗の海へ流れ出る涸沼川のほとりに、建主が晩年の自己研鑽を目的に建てられた個人住宅であるが、また時折訪れる客人達のために「場」が設けてある。
住宅全体は門屋、砂利敷きの中庭を囲...
詳しく見る
鎌倉の閑静な住宅地の奥にある代々住み続けてこられたお住まいであるが、今回は若家族との二世帯住宅として新築する事となった。
独立した二世帯住宅であるが、一つの敷地に建つ住宅として統一した外観にして...
詳しく見る
府中の住宅地に建つ築25年の住宅の全面改修である。
建主は新居を探すに当たって、何軒かのモデルハウスを見て回ったという。しかしそのほとんどが内部に入ると気分が悪くなった為、新建材による新築はあきら...
詳しく見る
都心の小敷地に計画するにあたり、
・都心の密集地でプライバシーを守り、耐震、耐火、防火そして騒音にも強いコンクリート打ち放し住宅
・外部はカタイ コンクリートで閉じ、内部はライトコート(中庭)で光...
詳しく見る
この住宅には、2つの課題があった。1つ目は「コスト」である。土地・建物を合わせて2900万と予算に大きな制限があった為、敷地選定の段階から全体のコストバランスを見極め、計画を進めていく必要があった。敷地...
詳しく見る
敷地は、丘陵地である住宅分譲地に存する。丹沢の山々や富士山を望める絶好のロケーションである。しかし、道路や隣地との高低差が多いことがデメリットとなり得る環境であった。クライアントからは、景色を望み...
詳しく見る
敷地は、歴史のある緑豊かな住宅地に存する。面積は約1200㎡と非常に広く、敷地内には母屋と小屋、多くの樹木が現存している状態であった。また、隣地に建物はなく、敷地内と同じく、多くの樹木が現存していた。...
詳しく見る
この住宅には「合理的な遊び心」というテーマを設けた。合理的な考えをお持ちの奥様と遊び心を求めるご主人。二人の共通点を探りながら〝遊び心があるがしっかりと意味もある〟そんな提案を心掛けた。
計画地...
詳しく見る
計画地は、南側には山並み、東側には道路向かいにある寺院の緑、公園の桜等を眺めることができるロケーションの良い環境である。しかし、寺院に墓地が広がっていることが最大のデメリットであった。同時に高台の...
詳しく見る
ご夫婦とお子様2人のお住まいです。
敷地は、長年売れ残った土地が点在する、計画された住宅街の一角。
一定のプライバシーは保ちながらも、
建物や敷地周囲とのつながり感をつくる方法はないのだろうか。...
詳しく見る
大阪市内の道幅の狭い密集地に建つ小さな家です。
クライアントは敷地探しの段階から弊社にお越しいただきました。
いくつかの候補地を一緒に回り、最終的に間口3.74m奥行16.31mの細長い形状のこの敷地に決...
詳しく見る
敷地は、田畑が住宅街に変わりつつある、新興住宅街。
建築主は仕事をリタイアされており、子世帯家族の住まいの横に売り出された土地を購入し、 兵庫から広島の福山へ移住することを決意したと聞いています。 ...
詳しく見る
池のそばに敷地があり、その向こう側には林が広がっています。
この場所で、景色を楽しみながら友人たちが集まって、楽しめる住まいを希望されました。
リビングの大きな窓から景色が楽しめます。
防音室では...
詳しく見る
神戸の北部に位置するこの建築は、ご夫婦だけの棲み処として依頼されました。
様々な部分に空間をみつけ、 思い思いの過ごし方ができる住宅をと希望されたため、
あえて空間を箱型に区切るのではなく、 乱立...
詳しく見る
敷地は住宅地で幹線道路がすぐ近くを通る場所に位置し、その幹線道路沿いには商業施設が建ち並ぶ。近隣には共同住宅も多く建っており、そのような近隣の状況からプライバシーの確保を重視した建物である。
...
詳しく見る
敷地は市街地から少し離れた郊外に位置し、北西側には民間の太陽光発電所が存在する。建物のヴォリュームはその太陽光発電所への影の影響を考慮して決定し、屋根形状を大屋根とした。また、屋根勾配をそのまま...
詳しく見る
敷地は大阪北部の住宅地にあります。
敷地周辺は住宅ばかりで特に際立った景色はありません。
また、住宅が隣接することから、如何にしてプライバシーを保つかも大きな課題でした。
そこで、この家では窓な...
詳しく見る
外を通る人は必ず「これなんだろ~~?」目に飛び込んでくる外観の存在感。
1FをWorkSpace、2FをRestSpaceとに分けた空間を三角の中に配置しました。
1FのWorkSpaceは、玄関に入っても外とのつながりを感じ、...
詳しく見る