築10~20年程度の中古戸建を購入してリノベーションを行う費用の相場はどのくらいでしょうか。あまりこだわりはありませんが、断熱性能と古く見えない外観、内装、綺麗な水回りにしたいです。リノベーション費用から逆算して物件を探そうと思います。
築10~20年程度の中古戸建の購入をご検討とのことですと、建物の躯体(構造部分)はしっかりした(劣化・損傷が少ない)住宅をお探しかと想像しております。
中古戸建住宅のリノベーションは、建物の状態によって大きく費用が変わってきますので、構造部分の改修は不要という前提でお話いたしますね。
ご希望を整理すると、
・断熱性能の確保(窓・サッシの交換や断熱材の導入など)
・外観リフォーム(外壁塗装、屋根の塗装など)
・内装リフォーム(壁紙の張り替えなど)
・水回りのリフォーム(キッチンや浴室、トイレの交換など)
といったリフォーム・リノベーションになってきます。
いずれもどこまで行うか、どのような建材や設備を使用するかによって大きく費用は変わってきますが、ある程度コストを抑えたとしても、500万円以上は見込んでおいた方が良いかと思います。
内装及び水回りの新調で300~500万円程度、外壁塗装・屋根塗装で100~200万円程度、断熱リフォームで100~300万円程度といったイメージです。
注意しておきたい点としては、リフォーム・リノベーションは建物の状態によっても費用が変わってくるため、購入前にリノベーションの試算を行っておきたいところです。
あらかじめリノベーションを依頼する事業者さん(設計事務所や工務店、リフォーム会社等)に相談しておき、候補の物件が出てきたら資料を送る、内見に同席してもらうといったことも検討してみてください。
事前に相談してご依頼先を決めておけば(物件を購入したら依頼する前提であれば)、内見の同席なども行ってもらえるかと思います。